以前の記事で
Blogger HTMLビューを見やすくする
を書きましたが、エディターで操作するために、行ったり来たりと、我ながら、面倒くさいと思っていました。ウエブで簡単に置換して、整形するページ(ここです)を作りました。(お気に入りに登録してご利用ください)
コロナはいつまで続くのでしょう? もう終わりはないのか、と少しあきらめ気味です。
コロナが終わらないのなら、やはり、基本は、私達の回りにウロウロしている新型コロナウイルスが体の中に入らないようにする、入ったウイルスを、早めに外に洗い出す、ということになるでしょう。
マスクに比べてなおざりにされがちな、ウイルスを外に洗い出すということのために、鼻スプレーで鼻をきれいにすることを、提案したいと、思います。
夏になると、とりわけ気になるコバエ。とりわけ、体や食卓にまとわりつくのが、たまりません。コバエと言えば、粘着シートですが、増殖が抑えられても、かなりの数がうろつくのを防ぐことはできません。
よく見れば、かわいいのですが、飛ぶのを見るだけだと、小憎らしい。
でも、気がつけば、この夏は、コバエがいません。私がやったことを書いて、参考にしてもらえればと、思います。
Bloggerで、私が使わせていただいているテーマ( Materiapollo )では、リンクにアンダーラインがありませんでした。リンクの文字色は薄いし、アンダーラインもないので、あまりめだちません。何とかならないのでしょうか?
だからと言って、見出しを一つ一つ拾い出して、目次を書き込ん行くのも、大変です。JavaScriptを使い、見よう見まねで作ってみました。次のようになります。
テーマには触れないで、投稿記事のHTMLに追加して、目次を自動作成させます。
挿入するJavaScriptのコードは最後にあります。
この夏、セミが鳴くのを初めて聞きました。(千葉市です) 「ミーンミーン」みんみんゼミです。
これから、毎日のように、うるさくなるのですね。
みんみんゼミの分布域については、ネットで見たら、山だ、傾斜地だ、などいろいろな説があるようです。が、千葉住まいの私にとっては、暑い盛りに、うるさく鳴くせみ、という印象です。
「web版フラフープ検定9級」 というのは、
フラフープを回しながら1回転できる。フラフープを回しながら自分が1回転できればOK。
ということです。
金魚の飼い方については、本や、ネット、情報は溢れかえっています。長生きさせるために、何がコツなのか? ご参考になればと、10年以上の飼育歴からまとめてみました。
寒さが終わると、もう暑さ対策。
実は、冬活躍した保温ロールシートが、夏にも活躍するのです。
冬、保温ロールシート(ダイソーで売っているような、断熱材の薄いのにアルミを蒸着したもので、クルクル巻いて立ててあるもの)は、どこで活躍しましたか?
夏、日差しを遮るのに、この保温ロールシートが活躍するのです。
室内で日差しを遮るといえば、アルミ箔、と思いつきます。私は、アルミ箔を紙に貼って窓に吊るしたこともあります。これが、結構重くて、(紙と糊の重さで) 取り付けが難しかったりするのです。アルミ箔は、外から目立つので、その上に不織布を貼ったので、余計に重くなってしまったのです。(↓)
保温ロールシートを、アルミ側を内側にして、発泡フォーム側を外に向けます。すると、一見白いカーテンみたい(?)で、目立ちにくくなります。(この辺の評価は分かれるところでしょうが)
白い発泡フォームの部分でも光をはね返しますが、そこを通り抜けた光は、アルミではね返されます。
保温ロールシートだと軽いので、窓にも取り付けやすいです。保温シートをテープで窓(ガラスか、窓枠など)に貼って、カーテンを引いておくと、室内からも目立ちにくくて、すっきりします。
売れ残っている保温ロールシートがあれば、今が買い時です。窓に取り付ける準備をしておきましょう。
保温ロールシートで十分、というわけではありません。厳しい夏の日差しを避けるためには、まだまだ工夫がいります。が、まずは保温ロールシートの一歩から始められます。
(この夏の遮光対策の話は、まだ続きます。お楽しみに)
ウォッシュレットとか、シャワートイレとか、携帯用とか、お尻の温水洗浄については、いろいろな製品があります。しかしそれで、本当にお尻はきれいになるのでしょうか? パンツは汚れなくなるのでしょうか?
パンツが汚れない、本当にきれいにできる、他のやり方がありました。
対象が対象だけに、不快に思われる方は、ここでお帰りください。
何かお腹周りが細くなったな、とは思っていましたが、よく見ると、お腹周りの脂肪が落ちて、ペッタンコになってしまったのです。写真をアップしたいところではありますが、恥ずかしいので、遠慮いたします。
きれいなくびれ、などと言われていますが、本当でした。手抜き筋トレ中の私としては、脂肪が落ちたのは良いのですが、さらに細くなってしまったのが、少し残念な気もします。