すてき小路

ホーム 投稿一覧

AI とチャットで、英語のお勉強

AI とチャットで、英語のお勉強

2023/11/11
練習中
英語で質問、英語で回答 私も、かつて英会話教室に通っていたことがあります。私は、そこで恥知らずに、下手な英語で、トンチンカンなことを言っていましたが、ほとんどの人は、恥ずかしがって、下を向いていました。(という私も…

Blogger 部品倉庫

Blogger 部品倉庫

2023/11/03
Blogger
Blogger  には、意外と置ける部品が限られています。文字、リンクは別として、画像、動画、リスト、引用文、くらいですね。 HTMLビューを使うと、かなり自由 でも、HTML ビュ…

目次自動表示テンプレート「Smart(スマート)」に乗り換えた

目次自動表示テンプレート「Smart(スマート)」に乗り換えた

2023/11/02
blogger で、テーマを「Smart(スマート)」に乗り換えました。 今まで私が使わせていただいていたテーマ Materiapollo は、良い所がたくさんありました。好きでしたが、日付形式…

Blogger 自分のビューがカウントされてしまう問題の本質と解決方法

Blogger 自分のビューがカウントされてしまう問題の本質と解決方法

2023/10/09
Blogger
自分を除くページビューを設定したはずが、やはりカウントされている? という問題は解決できるのか? 自分のブログ記事がどれくらい読んでもらえているかな、というのは、ブログを書いている人には、大変関心のあるところに…

閉眼片足立ちができるようになるために、何が必要か?

閉眼片足立ちができるようになるために、何が必要か?

2022/08/31
健康
練習中
私は、現在(2022年8月)まで、片足立ちがうまくできません。 それでも、まだましになった方で、10年前まではズボンをはいたり、脱いだりするのに、何かに寄りかからないではできませんでした。今は、ヨタヨタしながら、なん…

ウエブでBlogger HTMLビューを見やすく整形する

ウエブでBlogger HTMLビューを見やすく整形する

2022/07/30
Blogger
以前の記事で   Blogger HTMLビューを見やすくする を書きましたが、エディターで操作するために、行ったり来たりと、我ながら、面倒くさいと思っていました。ウエブで簡単に置換して、整形す…

コバエの徘徊に、3つの対策

コバエの徘徊に、3つの対策

2022/07/25
園芸
台所
夏になると、とりわけ気になるコバエ。とりわけ、体や食卓にまとわりつくのが、たまりません。コバエと言えば、粘着シートですが、増殖が抑えられても、かなりの数がうろつくのを防ぐことはできません。 (一休みのつ…

Bloggerでリンクにアンダーラインを

Bloggerでリンクにアンダーラインを

2022/07/15
Blogger
Bloggerで、私が使わせていただいているテーマ(  Materiapollo   )では、リンクにアンダーラインがありませんでした。リンクの文字色は薄いし、アンダーラインもないので、あまりめだちません。何とかな…

Bloggerで目次を自動作成(始めの一歩)

Bloggerで目次を自動作成(始めの一歩)

2022/07/15
Blogger
Bloggerのブログで、目次がないのは、少しさみしいですね。 (これは、画像です、実際の目次ではありません) こんなのがあれば、いいですね。 だからと言って、見出しを一つ一…

Blogger HTMLビューを見やすくする

Blogger HTMLビューを見やすくする

2022/07/14
Blogger
Bloggerで作成ビューでは、気にはならないことなのですが、HTMLビューとなると、大変読みにくくなります。例えば、このように
前の投稿 ホーム

検索

最新記事

人気記事

  • 台所換気扇完全自動化
    台所換気扇が不便でならない、と思う人は読んでください。 瞬間湯沸かし器やガスレンジを使う度に、換気扇をつけたり消し…
  • 香り豊かで、深い味わいのプロトルココーヒー
    保温ボトルで作るトルココーヒー風コーヒーが、思った以上においしい。名付けて、プロ(支持する、賛成するという意味で…

おすすめ記事

  • 鼻スプレーでコロナもインフルエンザも花粉も
  • 温水洗浄でお尻はきれいにならない
  • 下履き手袋で楽ちん食器洗い
  • 閉眼片足立ちに挑戦中

カテゴリー

Blogger 健康 工作 エコ 魚水槽 台所 寒さ暑さ対策 コーヒー 練習中 食事 園芸 防災 電気製品

自己紹介

自分の写真
ゴトランド海竜風
ゲルマン民族の大移動(ゴート族の移動)は、バルト海ゴトランド島から始まったという説も。生きるには厳しい土地らしいです。戦争ばかりしながら、スペインにたどり着いた、という話は、なぜか心を打たれます。  1951年生まれ。元気ハツラツ。オールド・パーの152歳を越えるべく、あと80年近くの人生。憧れの一人暮しを始めて10年。活躍も楽しみもこれからです。このブログも、日々の思いや今までの体験、年寄りの知恵を載せて、社会貢献になれば、と思って再開しました。気楽に読み流してもらえると、幸いです。
詳細プロフィールを表示

よろしければ、ここをクリックしてやってください。

ブログランキングの世界は面白いですね。Google検索とは違う世界に出会えます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

© すてき小路 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo