電子レンジコーヒーは 本当においしい
以前、このブログで
を提案しましが、もっと楽で、トルココーヒー風ではありませんが、スッキリしたおいしさのある、たて方があることが分かったので、公開します。
目次
美味しいコーヒーには、なかなか出会えない
それにしても、美味しいコーヒーには、なかなか出会えません。
ある時、好きなコーヒー豆メーカーの看板のある喫茶店で、コーヒーを飲んだところ、何度も沸かし直したような、煮詰まったコーヒーが出てきたのには、泣きました。
苦いだけのコーヒー店とか、重くて分厚いカップの中にぬるいコーヒーの店とか、涙、涙です。ちょうど良い濃さ、温度、薄くて持ちやすいカップ、しかも煮詰めていない、そういうコーヒーは、外ではなかなか飲めません。
やはり、自宅でたてたコーヒーが、一番美味しいのじゃないか、と思ったりするものです。
コーヒーの香りが飛ばないように、粉を冷蔵保存してみた
コーヒーの美味しさは、もちろん、豆、炒り方、挽き方に大きく左右されますが、一応、その点は買ってきたコーヒー粉を使うということで、スルーします。
まずは、コーヒー粉の保存の問題です。常温で保存しておくと、とりわけ温かい、暑い季節には、香りがすぐ飛んでしまうような気がします。豆だとそれほどでもないのですが。
そのため、ロースト済みの豆を買って、常温で保存しておき、いれる直前に挽く、という方法がありますが、コーヒーミルが場所と時間をとるし、結構周りが粉だらけになったりします。(それが面倒くさいなら、美味しいコーヒーなどと言うな、と言われそうですが)
ではということで、粉を冷蔵庫に入れておくと、・・これが、なぜか美味しくないのです。
しかし、冷蔵保存コーヒーは、なぜか美味しくない
ある時、コーヒーメーカー(電気式濾し器です)を使ったら、驚くほど美味しいのです。しかし、コーヒーメーカーは、意外と面倒くさいし、加熱で出るプラスチック臭が、気になってきました。(最初は気にならなかったのですが)
なんとかならないかと、考えてきましたが、どうも、この違いは温度にあるような気がしてきました。
実は、今までネルや、ステンレスフィルター、などいろいろな濾し方を試してきました。でも、今一つでした。世間で言われるほどには、美味しくないのです。昔、喫茶店で、ネルでコーヒーをたてていたことがあるのですが、美味しかったその時とは明らかに違うのです。
コーヒーの美味しさの秘密は、温度にある
さらに、「お湯を少し入れて30秒蒸らし」、とかやっていると、とりわけ冬など、コーヒー粉が冷めてしまい、よけいに、美味しくなりません、
一人用で量が少ないものだから、ネルや、フィルター・濾し器など、何かにつけ温度が下がってしまうのが、美味しくならない原因のように思えてきました。
さらに、冷蔵庫保存でコーヒー粉が冷えているものだから、濾し器の中にある、原コーヒーの温度は余計に下がっていると、思われます。
温度が勝負
コーヒー粉を(ガラス容器に入れて---インスタントコーヒーの空容器が最高)冷蔵保存し、かつ、濾す時には粉が冷えていない、ということであれば良いのではないか、と、コーヒー粉をレンジで温め直してみましたが、香りが飛んで、話になりません。ほうじ茶とは違いました。
そしてついに、コーヒーにお湯を注いで、濾す直前にさらに温め直す、という考えが浮かんだのです。
これが大正解!
道具も、(冷めにくいように)プラスチック濾し器、紙フィルター、計量カップ、フタ、カップ、スプーンだけですむので、片付けが楽になります。
耐熱ガラスカップにコーヒーを入れ、熱湯を注ぐ
コーヒーを量って、耐熱ガラスの計量カップに入れます。
沸かしたてのお湯を適量入れ、フタをします。カップにもお湯を入れて温めておきます。約1分間放置します。
濾す直前に、電子レンジで温め
計量カップの中のコーヒー(コーヒー粉とお湯)を、電子レンジで沸騰直前まで温めます。(例えば、私は、冬、コーヒー粉7.5g、190ccのお湯、750Wの電子レンジで10秒です。)
沸騰してしまうと、台なしになるので、少し早めに止めて出す方が良いです。本当の沸騰直前より、かなり手前の方が美味しかったりします。
軽くかき混ぜて、濾す
電子レンジから出して、スプーンで軽くかき混ぜ、お湯を捨てたカップに載せた濾し器に移して、濾します。この際、少し粉を沈ませるつもりで、少し揺らしてから移すと、こぼれてしまうことがありません。(熱くなった粉が浮き上がっているので、それが注ぎ口に引っかかって、こぼれ易くなっています)
濾せたら、でき上がり。
電子レンジでの再加熱で、コーヒーがフィルターを通りやすくなるのか、プロトルココーヒーの時のように、フィルターで時間がかかって困る、ということはありません。普通のやり方よりは、多少時間がかかりますが。
計量カップに水を入れ、残ったコーヒーかすと共に濾し器に移しておくと、コーヒーを飲んでいる間に、フィルターの中にすべてのコーヒー粉がまとまり、後片付けが楽になります。
私のお気に入りのコーヒー粉です。(↓)ご参考までに。

では、美味しいコーヒーを、ゆっくり、お召しあがれ。
9月下旬、久しぶりの電子レンジコーヒー
暑い盛りには、インスタントコーヒー牛乳に逃げていたのですが、涼しくなって、熱いコーヒーが欲しくなり、久しぶりの電子レンジコーヒー。手順を少し忘れていて、バタバタしました。
3ヶ月くらい、粉を冷蔵庫にしまっていましたが、取り出して、点ててみると、いや、問題なく美味しい!
粉は瓶の中で、少し固まっていましたが、懐かしい、美味しいコーヒーができました。
電子レンジコーヒーの凄さを、再認識しました。